育児時短

90秒で量産可能おにぎり時短グッツ『ライスボールメーカー6』使用レビュー

2021年3月26日

おにぎりが簡単に作れる便利な時短グッツ『ライスボールメーカー 6』を愛用しています。
ご飯を沢山炊いた日にこの便利な押型を使って、おにぎりの作り置きをしています。
幼児の朝ごはんに丁度良いサイズなので、冷凍しておいたおにぎりをレンジで1分30秒温めればホカホカのおにぎりを出来上がり。
海苔をさっと巻いてラップの上から握れば、速攻で子供の朝ごはんが完成します!

おにぎりを時短で量産できる便利グッツ

1度に6個のおにぎりが同時に作れる、便利な押し型です。
数あるおにぎり時短グッツの中でキラリと光る、日本の会社(富士パックス販売株式会社)の製品です。

Madre (マドーレ) おにぎり型 「ライスボールメーカー 6」 FP-306

箱の中には製品本体と一緒に取扱説明書が入っており、『海苔を巻く』『海苔を巻かない』2通りの作り方の手順とコツが載っています。

おにぎりのサイズは一辺7cmの正三角形

コンビニのおにぎりより一回り小さいサイズです。
使い始めて直ぐに気付いたのですが、このサイズが幼児にとっては最適なサイズでした。
子供が手掴みで食べた時、海苔に包まれたご飯が崩壊する前に食べきれるサイズなのです。
朝から手をご飯粒でべたべたにした子供の対応をするのは なかなか心がすり減るところなのですが、 「ライスボールメーカー 6」を使用するようになってからはその問題は無くなりました。

レンジ対応で器ごと温め可能

「ライスボールメーカー 6」は耐熱温度140℃で、電子レンジの使用が可能です。
押し型にご飯を詰めて成型しておいて、食べる直前に温め直して海苔を巻くことで直ぐに食事の準備が整います。

また、耐熱温度が高いので熱湯にも耐えられます
油っこいチャーハンおにぎりを作っても、お湯で洗えばスルリと油汚れが落ちるので後片付けのストレスがありません。

食洗機とオーブンは非対応ですので、ご注意ください。

【型離れ問題解決】使用時のコツ

ライスボールメーカー6 使用 レビューとコツ

Amazonのレビューで下記のような問題を見かけましたが、私はどちらの問題も発生せずに使用できています。

  • ご飯が押型から綺麗に離れない
  • ご飯を詰める前に押型を水で濡らすと、おにぎりがべちゃべちゃになってしまう。

私が使用する際はこのような方法をとっています。

ご飯の剥離問題の解決法

しっかりと本体と蓋を押し込んで、ご飯に圧をかけます。
そのあと数回振ってご飯と押し型の間に空間が出来るようにします。
実際は空間が出来ているかは分かりませんが、振る作業は確実に型離れ問題に効果的だと感じます。

おにぎりが水っぽくなる問題の解決法

濡らした後器をひっくり返した状態で2回ほど振って水を切る。
これでべちゃべちゃにはなりません。

外箱付きで使わない時も綺麗に収能

丸型の製品のままだとコロコロ転がるので平置きの収納しか出来ませんが、これには立派な外箱が付いています。
外箱に入れることで、食器棚に立てた状態で収納できます。
料理の便利グッツは使わない時は嵩張って邪魔になるパターンが多いので、縦置き収納可能なところがとても助かっています。

素手で触らないから雑菌が付きづらく作り置きに最適

私はご飯を大量に炊いた日にまとめておにぎりを作っておきます。
1つづつラップで包んで冷凍しておきます。
あとは、食べたい時にレンチンすれば簡単に朝食の準備が整います。

冷凍作り置きしたおにぎりの食べ方

  1. ラップで包んだままの状態で、電子レンジ800Wで1分30秒で解凍&温める
  2. 中に具を入れたい時はティースプーンでご飯に小さい穴を掘って具を詰める
  3. 海苔を巻いて握る。その際、冷凍時に使っていたラップを使い回して海苔の上から軽く握る

海苔はシットリ派の方は、暫くラップを巻いたままにするとおにぎりの蒸気で海苔が柔らかくシットリします。
海苔が柔らかいと子供の歯でも簡単に噛み切れるようです。
我が子はシットリしたおにぎりを出した方が食べやすそうでした。

通販の際は類似品に注意

Amazonで購入する際は下記のことにご注意ください。

  • 同じような形状・色の類似製品。
  • 販売価格が定価より高く設定されて販売されているもの。

正規商品を正規価格にて購入して、損しないように気を付けましょう。
Madre (マドーレ) おにぎり型 「ライスボールメーカー 6」 FP-306

まとめ

長い人生で幾度と作ることになるおにぎり。
便利な時短グッツを使うことで、少しでもキッチンに立つあなたの仕事が楽になりますように。

私のレビューがお役に立てれば幸いです。

ホットクック関連記事リンク

 ホットクック記事一覧へ
 ホットクックレシピ一覧へ

当ブログではホットクックの購入検討に役立つ記事、ホットクックレシピをまとめています。
以下のボタンから、ホットクックの機能説明・サイズの選び方などの記事一覧へ移動できます。ご参考にして頂けると嬉しいです。

アイコンをクリックして各記事へ移動できます


ブログのTOPページを開く

-育児時短