『ホットクック まずい』の解決策 美味しい料理を作るコツとレシピ

ホットクック購入検討

ホットクックはまずいは誤解!失敗せずに美味しい料理を作るコツ

2021年4月21日

ホットクックで必ずしもまずい料理は生まれません。美味しく作るコツ、調理を失敗しないために注意するポイントがあります。

私は購入検討中に「ホットクック まずい」というキーワードを目にして不安を覚えました。販売価格5万円台の大きな買い物です。マズ飯家電を大金叩いて買うわけにはいきませんよね…。

私は毎日ホットクックを使用して料理をしています。

きちんと美味しい料理が作れています。その根拠として、インターネット上で「まずい」と噂されているメニューを実際に作り、検証した結果をこの記事でまとめました。

また、3つのコツを抑えれば、誰でもホットクックで美味しい料理が作れます。

  • 一般的なレシピで煮物を作る時は、調味料とだし汁の量は控えめに。
  • 公式レシピは人気メニューを選んで作る。(具体的なメニューは記事内でご紹介します)
  • 自動調理メニューを使って調理する。手動メニューは操作&調理に慣れてから使う。

ホットクック特有のクセを掴めれば、長年作っているお気に入りのレシピをホットクック調理することが出来るようになりますよ。

【感想】騒ぎ立てるほどホットクック料理はまずくない

使用者の感想としては、ホットクックは一般家庭レベルの味で調理可能です。ハズレレシピを作ってしまった失敗はありますが、ほぼ毎日ホットクック調理のおかずを食べている身としては、概ね満足できています。

インターネット上でまずいと噂のメニューを試しに作ってみました。どれも普通に仕上がり、子供達は嫌がることなく食べてくれました。こちらが実際の調理写真です。

【検証】無水カレーはまずい?→味の好みによって評価が分かれる

ホットクックで作った無水カレーは美味しい

ホットクック公式の『無水カレー』レシピは生トマトを沢山使います。私は安価なトマト缶(1缶)を、生トマトの代わりに使い調理しました。普段食べているカレーよりも酸味がありフルーティーです。

お洒落なカフェに出てくる手作りカレーを思わせる、こだわりのカレーの味がしました。ただ、普段食べているカレールー使用のカレーとは味の雰囲気が違うため、好みは分かれると感じました。

口に合わなかったときは、カレートーストにして食べることをお勧めします。トマトの酸味がピザトーストを思わせる、良い働きをしてくれてチーズとの相性は抜群です。

【検証】ホットクックの炒飯はまずい?→パラッと感は再現しづらい

ホットクックで作ったチャーハンは美味しい

パラッと感は無く、しっとりとした食感の炒飯になります。よく言えば、家庭的なチャーハンです。

店のような油を沢山使ってパラッと仕上げた炒飯は、ホットクックでは作れませんでした。そのような炒飯を作りたい時は、フライパンを使うのが適切のようです。

私は肉と野菜を先にホットクックに入れて数分炒めてから、後でご飯を投入してチャーハンを作っています。ホットクックで炒めた野菜はしっとり柔らかいので、子供にも食べやすいようです。野菜をお皿の端に避ける事が多かった子供が、ホットクックで炒飯を作るようになったところ野菜を残さず全部食べるようになりました。

私が愛用しているチャーハンのレシピはこちらです。
 YouTubeチャンネル『ホットクックを稀によく使う鬼ヤバ』さんの【2021年最新版ホットクック炒飯卍】レシピ(YouTube/外部サイトリンク)
 アトリのカレー炒飯レシピ(Twitterリンク)

【検証】スパゲティー・パスタはまずい?→手間なし簡単に作れてテレワークランチで大活躍

ホットクックで作る簡単ワンポットパスタのレシピ

私は平日昼間のテレワークランチに、毎日のようにホットクックでパスタを作っています。和風洋風様々なバリエーションを試してきましたが、どれも美味しく食べられています。

レシピは当ブログにまとめております。
 ホットクックで簡単ワンポットパスタ【5種類】│ホットクックレシピ

水と乾麺とその他材料を一度に入れて、ボタンを押すだけでパスタが出来上がります。

アトリ
かき混ぜ機能のおかげでレンジのパスタレシピよりも加熱ムラが少なく、安定した仕上がりになると感じています。

まずい噂についての私個人の考察

数ある電気調理鍋の中で、ホットクックのみがスバ抜けて不味いということは考えづらいです。単純に出荷台数の多さ(=使用している人の多さ)の影響で、他社製品よりもネガティブなレビュー・口コミの量が多いということだと想定します。

電気調理鍋の出荷台数

製品名ホットクッククックフォーミー自動調理なべ STAN.電気圧力なべ
メーカーシャープティファール象印パナソニック
シリーズ累計の販売台数30万台突破15万台以上突破不明不明(調査中)
台数情報の発表日2019年9月2020年7月
販売台数の情報元リンク記事を見る記事を見る  

料理が成功するためのポイントは3つ

ホットクック料理がまずい?実際に作ってみたら不味くなかった

ホットクックで調理するための3つのコツを抑えることで、調理の失敗が格段に減ります。

  • 味付けのコツ
  • 水分量調整のコツ
  • メニュー選択のコツ

  

それぞれのコツについて、次項にて詳しく解説していきます。

ホットクックでまずい料理を作らないコツは調味料・水分は控えめを意識する

煮物メニューの調味料は少し控えめの2/3量で作る

煮物メニューの場合、少ない煮汁で良く煮えます。

一般的なレシピを使う時は、だし汁は1/2量にして調味料は2/3量くらいに控えると、濃すぎて食べられないという失敗を防げます。調理完了後の味見で、味の濃さの最終調整を行えばOK

アトリ
薄味の味付けで煮ることで、食材の味がぐっと引き立ちます。野菜の甘さが嬉しい!

水・料理酒を入れる際は少なめ、水分量を調整

ホットクックはフライパンなどよりも、水分の蒸発量が少ないです。そのため、少ない水の量・酒の量で調理することができます。

ホットクックは食材の水分を活かした調理が得意。水を沢山入れなくても、具材にしっかりと火が通ります。

魚の臭みとり・下ごしらえをしてから鍋に入れる

生魚を調理するときは、臭みを取るための下ごしらえをすると美味しく料理できます。下ごしらえと言っても特別なことをする必要はありません。フライパンをつかう一般的なレシピに記載されている、ごく基本的な作業です。

基本的な下ごしらえをホットクック調理時にもすれば、肉の臭みを減らすことができます。

  • 塩を振って30分放置、肉の表面に浮いてきた水分をキッチンペーパーでふき取る
  • 熱湯をかけて、湯通しする

魚の種類によって下ごしらえの方法は異なりますので、検索して調べてみてくださいね。

酒には、肉魚の臭みを取る・柔らかくする・風味づけ の効果があります。

公式レシピが不味いといわれる理由は、酒の分量が一般的なレシピよりも多いことが原因といわれています。肉の下処理をすれば、酒の分量を減らしても臭みが気になりづらくなります。

ホットクックの人気メニューを作れば間違いなし

ホットクックは蓋をして調理する”お鍋”なので、強火で水分を飛ばしながら料理する炒め料理を作るにはコツがいります。

炒め物を初めて作る時は、ホットクック用のレシピ本・レシピサイトを参考にして作ることをお勧めします。

一般的なレシピ(フライパン用)も少しの工夫で美味しく作れる

普通のレシピ(フライパン用)も少しの工夫で美味しく作れる

調味料と水分量を気づかいながら調理すれば、大きな失敗は起こりづらいです。最悪、どうにもならなかった場合はフライパンに移し替えてリカバリーする手もあります。

全ての料理をホットクックで作ろうとせず、フライパンと使い分けながら料理をするくらいの気構えでホットクックを使えば気が楽になります。たとえば、ステーキを焼くならフライパンでの調理がベストチョイスです。

私の調理手法「だし汁の量は150mlで十分」

ホットクックでまずい料理を作らないコツは調味料・水は控えめを意識する

煮物のだし汁などは、一般的なレシピの分量より約1/3量減らすことができます。

(引用元:KN-HW24E製品付属 ホットクックレシピ集 5ページ)

私は『ほんだし』(粒状タイプのだしのもと)を使用しています。無水レシピ以外の煮物(3~4人前分)を作る時は、濃いめのだし汁150ml位を入れています。ほんだしの容器に書いてある分量より、気持ち多めの粉を入れて濃い目のだし汁を作ります。

水分量多めの具材(例:玉ねぎ)を使って煮る場合は、水の量をさらに控えた濃いめのだし汁を使います。そこは自分の味の好みに合わせて、臨機応変で調理を行っています。

アトリ
だし汁は薄めよりも、普通~濃い方が味が決まりやすい。

炒めものはレシピ通りの量で調味料を入れる

私は一般的なフライパン用レシピを使用して、ホットクックで調理をしています。私の経験では炒め物メニューの調味料は、レシピ通りに入れるのがベストです。

ただ、食材から水分が出てしまい調理完了後に味見をすると薄味になってしまうことがあります。その場合はこのように対応しています。

  • 調味料を追加で入れる(醤油・みりんなど、レシピにある調味料を追加でいれる)
  • または、【煮詰める】メニューで水分を飛ばして、調味料の濃度を上げる

【煮詰める】を使う時は、蓋を開けた状態で3~4分くらい調理してください。
その際、食材をむやみに菜箸で混ぜないこと。かき混ぜないことで、食材が煮崩れてボロボロになることを防ぎます。

自動メニューを使って調理する

ホットクックの操作は【自動調理メニュー】を使用することが望ましいです。シャープのレシピ集にも自動調理メニューの使用を推奨する旨がかかれています。

シャープのレシピ集から自分が作りたい料理に似ているメニューを探して、【自動調理メニュー】を使って調理することが成功のカギです。

私は主にこちらの自動メニューを使用しています。

調理イメージ【自動調理メニュー】の名前
野菜+肉の炒めもの回鍋肉
肉をホロホロにしたい時手羽元のタンドリー煮
煮魚・野菜の煮物さばのみそ煮
肉+穀物の
組合せのメニュー
白菜と豚バラの重ね煮
又は 肉じゃが

どの調理メニューを使えばよいのか、明確な正解はありません。何度も調理しているうちに、なんとなく具合が良い調理メニューが分かってくると思います。

私は大体ホットクック使用1か月くらいで、調理メニュー選びのカンが鍛えられてきたと感じます。

アトリ
調理メニュー選び、慣れるのに時間はかかりません。

とりあえず失敗を恐れずなんでも調理してみることが上達の近道。

ホットクックでまずい料理が出来る5つの原因

ホットクックでまずい料理が出来る5つの原因

製品付属のレシピ集の味付けが万人受けしない

ホットクックを購入した大半のユーザーが、まず初めに開くレシピ本は製品付属の冊子です。このレシピについては賛否両論です。

私が目にした公式レシピ感想

  • 味付けが濃い
  • 料理酒の風味が残って酒臭い

私自身の感想としては「レシピによって美味しさにばらつきあり」です。味の好みによって、評価が異なります。

おすすめのホットクックレシピのご紹介

ネガティブな口コミがある現実はありますが、シャープ公式レシピには美味しいレシピも沢山あります。こちらの記事にて、ホットクック公式レシピについてご紹介しています。

 【初心者向け】ホットクックで人気のおすすめレシピ【SNS・本】

どうしても公式レシピが口に合わない… そんな時はシャープ以外のレシピを参考にしてみましょう。

調味料を先入れするレシピが多いことによる弊害

特別な理由が無い限り、ホットクック用のレシピは調味料を加熱前に入れるものが殆どです。調味料を入れるタイミングが早いため、加熱により調味料の風味が飛んでしまう場合があります。

代表例としては、味噌汁の味噌の風味が飛んでしまうという失敗です。

みそ汁は食材に火が通った後にみそを投入することで、風味豊かなお味噌汁が作れます。

ホットクック付属のレシピ集の『具だくさんみそ汁(メニュー番号32)』にも、下記のように注意書きがあります。

みその香りを残したい(中略)場合などは、加熱後やけどに気をつけて内鍋に加え、延長で2~3分、加熱を続けます。

引用元:ホットクック付属のレシピ集

購入して後悔したユーザーの過小評価レビュー

主に通販サイトのカスタマーレビューで「まずい」という口コミをちらほら見かけました。

  • ホットクックを使いこなすことを断念した人
  • 食卓に出されたホットクック料理を食べた人

様々な立場の人が、味の不満を書き綴っています。私はホットクックの購入検討の際に、これらの事に注意して口コミ・レビューを読みました。

レビュー閲覧時に気をつけるポイント

  • どの程度の使用期間を経て、製品についての感想を書いているのか?
  • その人自身の料理スキルはどのくらいか?
    (料理初心者・料理に慣れた人・たまにしかしない人・年に数回凝った料理をする人)
  • 誰のレシピを見て作ったのか?
    (プロ・アマチュア・自分のオリジナル)

そもそもレシピ通りに作っていない

食材と調味料を入れた人次第で、美味しくも、不味くもなってしまいます。

レシピ通りに作ったつもりでも、少し誤差が蓄積して大きな誤差となってしまうことがあります。まずはレシピ通りに作ってみることをお勧めします。

チェックポイント

  • 調味料の分量は大さじ、小さじできちんと計った?
  • パスタを茹でる際は、乾麺のグラムをキッチンスケールで測定した?

煮込み過ぎ・過加熱で食材の味が飛んでしまう

予約調理を使用した際の煮込み過ぎが原因で、食材の味が落ちることがあります。

ホットクックの予約調理機能は調理開始直後に一旦沸騰させたあと、食品が腐敗しやすい温度帯を避けた温度(高温)で保温し続けます。煮込み続けることでお肉の味が煮汁へうつり、お肉自体の味がぼやけてしまう事が原因です。

出来立ての美味しさと、予約調理の便利さ
どちらを優先するのかは、その人の生活スタイルや価値観によって異なるでしょう。

ホットクックの過加熱問題を食べ比べ調査

ホットクックの過加熱問題はあるが家庭料理レベルは十分満たす

【結果】予約調理のカレーは普通に美味しかった

予約調理の過加熱による味の劣化がどの程度なのか気になったので、『予約調理なしのカレー』と『予約調理ありのカレー』を作って食べ比べてみました。
(予約は出来上がり時間:11時間後に設定)

  • 予約なし調理のお肉は水分豊富でぷりぷり。噛むと肉汁を感じる。
  • 予約あり調理のお肉の味は、予約なしのお肉に比べると落ちている。肉汁はあまり感じない。

それぞれのカレーのお肉はホロホロと崩れるくらい柔らかく、カレーと一緒に頬張るとどちらも美味しく感じました。

予約調理についての感想

  • 予約あり・なし調理の両方とも、家庭料理レベルの味は出ている
  • フルタイムワーママの意見としては、予約あり調理の味の劣化よりも、予約調理の便利さの方が勝つ
アトリ
加熱問題は特に気にならなかった。予約調理は便利なので使い続けたい。

コンロ調理のレシピをアレンジしてホットクック調理

製品に付いてくるレシピ集には、一般的なレシピをホットクック用にアレンジするためのコツが掲載されています。

シャープ提案の調理のコツ

  • 自動メニューを使用する。自分が作る料理に近しいメニューを選択して使用する。
  • 自動メニューを見つけられなかったら、手動メニューを使用する。
  • 煮物の煮汁は、一般的なレシピの分量より約1/3量減らすことができる

手動メニューを使う時はレシピに「煮立ったら弱火で15分煮る」とある場合は、【手動メニュー】→【煮物を作る】→【まぜる・まぜない を選択】→【15分】を入力すればOKです。

レシピアレンジ時の調味料&水分調整の実例紹介

白ごはん.comの『ロールキャベツ』レシピをホットクックで調理してみました。

ロールキャベツのレシピ/作り方(『白ごはん.com』さんのサイトへ移動)

詳細レシピ・分量は白ごはん.comさんのページをご覧ください。

私のアレンジ案

  • レシピのだし汁が多いと感じたので、半量400mlに変更
  • だし汁の減量に合わせて、醤油・みりんも半量に減らす
  • 具材の量はレシピ通り

【写真あり】だし汁半量で作ったロールキャベツ(4~6人分)

ホットクックで作ったロールキャベツ

ホットクックの鍋は縦長の形のため、少ないだし汁でも具材が煮汁に浸りました。落し蓋がなくても煮汁が具全体に周ります。形が崩れることもありませんでした。

プロのホットクック特化レシピで失敗を回避可能

プロのホットクック特化レシピで失敗を回避可能

プロのレシピは分量を守れば誰にでも再現性があります。

ホットクック入門したばかりの方は、まずはホットクック用レシピの書籍の料理から作り始めては如何でしょうか?

ホットクック料理のレシピ本

 毎日のホットクック・レシピ ←オススメ!

 忙しい人のホットクックレシピ ←オススメ!

 ホットクックお助けレシピ: 少ない材料&調味料で、あとはスイッチポン!

 ラクにおいしく無水調理! はじめての「ホットクック」レシピ

(全てAmazonへのリンクです)

レシピは書籍だけではありません。個人レシピのサイトや、YouTubeなど様々な媒体で情報発信が行われています。

こちらの記事では無料で見れるホットクックのレシピについてまとめています。是非ご覧ください。
 【初心者向け】ホットクックで人気のおすすめレシピ【SNS・本】

ホットクック購入を後悔しない為のチェックポイント

  • ホットクックは炒め料理が苦手。パラっと感を出すのが難しい。
  • 炒飯、焼きそば、焼き魚は、今までどおりコンロで調理する事を念頭におく。(ホットクックでは作れないと思っておく)
  • ホットクックの置き場所は、買う前に確保する。メジャーで横幅、高さ、奥行きをしっかりチェック。「思ったより大きかった!」という失敗を未然に防ぐ。
  • ホットクックを炊飯器代わりに使い、炊飯器を捨てようとしている人は注意。炊飯器の代わりとして使うには、おかず調理とタイミングをズラす必要がある。調理の流れを、十分にイメージトレーニングをしておくこと。
  • 今までのフライパン調理の常識が通じないことも…。公式レシピ、書籍のレシピなどを見て、料理初心者の気持ちで料理を始める。

製品重量も合わせてチェック!

  • 1.0L 約3.7kg(満水時5kg)
  • 1.6L 約5.2kg(満水時10kg)
  • 2.4L 約6.1kg(満水時12kg)

これら注意点を押さえておけば、少なくとも大きな後悔・失敗は起こりません。

アトリ
どうか、皆さまも安心してホットクックライフの第一歩を踏み出してみてくださいね。

ホットクックをお買い得に買う方法

『最適なサイズ選び』と『旧機種の購入』を組み合わせることで、ホットクックを約15,000円安く購入できるようになります。ホットクックのサイズ選びと、旧機種購入のメリットについては別記事にてまとめています。ぜひご覧ください。

 ホットクックは型落ち品でOK!新旧比較と旧機種の違いとチェック事項5選

 【ホットクックサイズ選び】子持ち家庭は1.6Lと2.4Lどちら?(写真あり)

ホットクック関連記事リンク

 ホットクック記事一覧へ
 ホットクックレシピ一覧へ

当ブログではホットクックの購入検討に役立つ記事、ホットクックレシピをまとめています。
以下のボタンから、ホットクックの機能説明・サイズの選び方などの記事一覧へ移動できます。ご参考にして頂けると嬉しいです。

アイコンをクリックして各記事へ移動できます


ブログのTOPページを開く

-ホットクック購入検討