琺瑯は熱伝導率が良いから保存性高くて作り置きにおすすめと聞きますよね。
我が家でも野田琺瑯を使用しています。
ただ、私は中身が見えるガラス製の保存容器の方が好みでして…。
ぶっちゃけ琺瑯とガラス、どのくらい保冷性に差があるの?と疑問に思ったので、自分で確かめてみました。
琺瑯は保温性・冷却性に優れてるってどのくらい?ガラスと比較してみる
比較に使用した保存容器
- 野田琺瑯 White Series レクタングル深型S
- iwaki パックアンドレンジ 500ml
比較方法
余ったカレーを1.5玉分入れる。冷蔵庫で丸1日冷やして、カレーの温度を測定する。
結果
- 野田琺瑯 レクタングル深型S =4.0℃
- iwaki パックアンドレンジ 500ml =5.5℃
琺瑯はガラスより冷却性に優れているは本当
比較の結果、琺瑯の方が冷却性に優れていることが分かりました。(我が家の冷蔵庫の場合:1.5℃差)
…琺瑯が優秀なのはマジだった!!
でも、この1.5℃差ってどの位のインパクトなの?
誤差範囲だったりしない?
疑問に思ったので調べてみました。
【参考サイト】
冷蔵庫内で食中毒細菌はどれくらい速く増殖するか?
https://nick-theory.com/bacteria-in-fridge/
保存温度が高いほど食中毒細菌がどんどん増えていくのですが、その増殖ペースを実験したデータが上記サイトに纏められています。
冷蔵4日目程度は琺瑯・ガラス共に食中毒細菌の増殖量は大差ありません。
保存温度5.5℃と比べて、4.0℃の時は2日間ぐらい長く日持ちがするようです。
私が持っている保存容器では
ガラス製保存容器の日持ちを4日間とした場合は、琺瑯製の日持ちは6日間位となりますね。
うーん。おかずを6日間も冷蔵保存するのはちょっと長すぎるような?
冷蔵庫の開け閉め頻度や、気候による室温上昇も考えると、私の間隔では冷蔵おかずは3・4日以内には食べきりたい。
それ以上保存したい場合は冷凍してしまいますね。
【結論】冷蔵4日までなら好きな保存容器を使おう。それ以上は琺瑯使用or冷凍しよう
我が家の場合は4日間で食べきるものはガラス製保存容器を使用して、それ以上保存するおかずは琺瑯を使用しようと思います。
また、野菜室は少し設定温度が高いため、野菜室で使用する保存容器は琺瑯とします。
琺瑯とガラスの使い分けの指針を立てることが出来て良かったです。
どちらも良い製品で大好きです。
適材適所で上手に使い続けていきたいですね。